微分積分席替え気分@東大

河合塾本郷校での浪人を経て東大に合格した文一生による、のんびりとした日常のブログ。

東大用語解説(簡易版)

f:id:marikmarik:20190401232209j:image

ここが通称「マーク下」です。さまざまな新歓イベントやプレオリでの待ち合わせ地になります。さすが井の頭線ユーザーたちが集うだけはある。

 

ツイッターで見たネタですが、「平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1(乳飲料)を飲む」と色々面白いみたいですね。

調べたら大正駅は大阪とかにあるみたいで、流石に行けないので諦めるしかないかなあ。笑

 

というわけで、今回は簡単に独特の略語を紹介します。

プレオリレポも書こうと思ったんですが、そんなに書くこともない気がしたのでひとまず置いておきます。いずれ乗り気になったらということで、、、笑

僕自身、それこそ正式に大学生になったのは今日が初日なため、まともな解説はできないと思いますが、知っていることだけでもなんとか。

 

いずれ詳しくなってきたら、きちんとまとめたものを書きたいなあと思います。

 

 

用語解説

・諸手続き

前々回記事で書いた通り、合格から2〜3週間後にある手続きで、大学に直接いって書類を提出したり受け取ったりします。この日に、後述する自分の所属クラスも判明します。

 

・テント列

これも前々回記事で書いた通り、諸手続き後に様々な団体が通路沿いにテントを張ってブースを作り、新入生を勧誘していく行事です。

レポについては過去記事をご参照ください。

 

・上クラ/下クラ/同クラ

東大では、科類と第二外国語によって30人程度の規模のクラスに分かれます。この時の同じクラスの仲間を「同クラ」と言い、自分たちから見て上級生で同じナンバリングのクラス(すなわち同じ科類、第二外国語選択の集団の一部)を「上クラ」、下級生なら「下クラ」と呼びます。

まだ自分ではわかりませんが、話によれば東大はクラス内の交流が盛んで、五月祭や駒場祭の出店等もクラス単位のことがほとんどのようです。

 

・プレオリ/オリ合宿

プレオリは、上クラが主催する上・下クラの初顔合わせコンパです。諸手続き当日〜オリ合宿前までにかけての期間のうちの一日で食事に行くのが基本のようです。諸手続きの日にプレオリの日程が知らされるため、参加率はやや低くなる場合があるようです。僕が参加したクラスのプレオリはほぼ全員参加していたようですが。上クラはクラスによってまちまちのようです。

オリ合宿は、授業開始前までに上・下クラスで行く1泊2日の旅行のことです。関東周辺に行って体験活動やアスレチック、バーベキューなどを行うそうです。僕は当然ながらまだ参加したことがないため、また後々書こうと思います。

 

・学部ガイダンス/サーオリ

諸手続き後、オリ合宿前の期間にある行事です。学部ガイダンスは、大学主催で履修等々についてのお話がある、、、はず。これも明日にならないとわかりません。笑

サーオリは、競技、種類ごとにまとめられた団体が勧誘、説明を新入生向けに行うものです。テント列の時よりも詳しい説明が行われるようです。

 

 

ということで、用語解説簡易版でした。プレオリ、サーオリについては次回以降書きます!

 

 

 

 

 

それでは〜