微分積分席替え気分@東大

河合塾本郷校での浪人を経て東大に合格した文一生による、のんびりとした日常のブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

小テスト終わり

束の間の休息といったところです。 きょうは、小テスト以上に授業進度にあせらされましたね。 「一回授業で出てきた単語は知ってる前提で進むよー」の一言の元、どんどん進んでいくチャイ語にすでに遅れ気味の自分、、、。 予習復習ちゃんとせんと!!! っ…

チャイ語リスニングが

難しい。 ラーメン屋の初バイトと五月祭の手伝い(といってもほぼ委員をはじめとするみんなが仕事してくれちゃってましたが)を終えた僕に中国語を勉強する気力は残されていません。笑笑 nとngの聞き取りは本当にやばいですが、それ以外も結構。 「発音が終わ…

GW最終日

半ば強引に初ゼミのテーマを決定し、少し肩の荷が下りた最終日の午後。 ここからは今週のテーマ発表会に向けた準備をしないといけないんですね。笑笑 まだまだ忙しいなあと。 まあ下手に暇より、やることがあった方が楽しいとは思いますが。 中国語の発音テ…

暇?な東大生

昨日まで、とある高原の方に旅行に行っていました。 なんと5月になったというのに、路肩には雪が溶け残っているという寒さ! すっかり春の陽気の東京とはうってかわって、肌寒い日々でした。 そんでもって今日からはまた東京圏での生活な訳ですが、もうゴー…

ようやくぼくらのGW

5/2の講義も終わり、ついにGWの4連休がやってきました。 10連休?知らないお友達です。 別に大学講義が嫌いなわけじゃないんですけどね!朝バドミントンもいい気分転換になりますし。 2日の講義終了後から帰省する同クラたちも結構いました。 かくいうぼくも…

令和元年

このタイミングで令和タイトルの記事はあまりにありきたりで恐縮ですがとりあえず。 平成最後の日は、川人ゼミのFW(フィールドワーク)からのアフターでインドカレー屋さんというムーブでした。 そんでもって見事帰路の途中で平成から令和へ。 なんなら変わる…

初年次ゼミナール

GW2日目。 爽やかな朝ですね。 明日は学校です。 が、今日はお休みで、お出かけします! なんてことはタイトル的にどうでも良いですね。笑笑 前回の記事で紹介した「初ゼミ」、すなわち初年次ゼミナールについてちょっと紹介します。 東大に晴れて入学した1…

最近忙しくて…

更新が全然できてませんでした!すみませんm(_ _)m といっても時間自体はあったわけですがね。 受験生時代から考えれば、あらゆることに対する集中力だとか効率的時間運用力だとかが著しく低下した気がしてなりません。 つい2ヶ月くらい前までは1日あたり二…

ALESAの課題

ALESAをご存知でしょうか。 ALESAは文系、ALESSは理系の1年生向けに開講される論文執筆指導の授業です。 その論文執筆に使用する言語は日本語ではなく、 英語 なのです。 日本語ですらろくに論文を書いたことのないような新入生たちが英語で論文を執筆するな…

得点開示速報

やや乗り遅れた感がありますが、僕の得点開示を速報としてお伝えします! 国語 74 英語 68 数学 34 世界史 39 地理 38 二次計 253 センター 837 という結果でした!!! 最低点+3.5点くらいというスレスレさ!!! …コンテンツ力に欠けるギリ合格でした。 …

ベルカント研究ゼミ初回

前回に引き続きゼミ形式の授業の紹介です。 といっても、前回の川人ゼミはSセメスター(夏学期)には単位のつかない自主ゼミでしたが、今回の「ベルカント研究ゼミ」は「全学自由研究ゼミナール」として正式に開講されている講義で、ちゃんと単位が付きます。 …

川人ゼミフィールドワーク初参加

ゼミ終了後、友達と一風堂に行った写真です。ほんとはアフター行く予定でしたが、友人の時間の都合により。 全然関係ないですね。笑笑 さて、今日は通称川人ゼミ、正式名称を 法と社会と人権ゼミ という自主ゼミが放課後開催するフィールドワーク、「川人ゼ…

部活かサークルか

今日は某運動会の練習、新歓コンパに参加してきたわけですが 部に入るのか!それともサークルにするのか! というのは運動したい身としては大きな問題です。 高校まで普通に運動部で過ごしてきた経験を引きずっていると、サークルの「ゲームだけ」な雰囲気は…

祝!読者100人

いつもこのブログをお読みいただいているみなさま、今回初めてみてくださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m

取り急ぎ更新

「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」マックスウェーバー著 を最近知人から貰って読んでいるのですが、難しくて全然進みません。。 これみんな容易に理解できるのかな、、。焦るわ。笑 春休みは毎日1冊のノルマを自身に課してガンガン読み進めて…

入学式当日&クラコン&二次会

来たる4月12日、創立記念日に合わせて行われた東大入学式。 武道館です!!!! いいですね。やはり。 九段下からの道は新入生とその保護者、報道関係者などなどで溢れており、さながらお祭り騒ぎという感じでしたね。 クラスでの集合写真撮影を済ませて入場…

入学式前夜

やっぱり東大って変ですよね。 何が変かって、 授業がバリバリ始まって1週間経ってからようやく入学式を行うところです。 僕の大半の友人たちはとっくに入学式を済ませてます。 インスタにもスーツ姿の投稿がこの間まであふれてました。かっこよかった。笑笑…

初1限&初フルコマ

来たる水曜日、それはぼくにとってのハードな1日なのです。 英語でも水曜日は”hamp day”なんて言うらしいですが、まさしくその通り1週間の山場です、 なぜなら! 1限があるからなのです!!! 「大学生になったら朝起きられなくなるぞ」と現役で行った同期た…

美容院デビュー応援!

初下北沢にて。古着屋のFlamingoさんです。下北沢は面白そうな店がたくさんあって時間がすぐにとけそうです。 さて、これまでオシャレや身だしなみ、とりわけヘアスタイルにはほとんど気を使ってこなかった僕ですが、 いよいよ大学生になってしまうというこ…

新歓

新歓期、新入生がちやほやされる最後の期間ですよね。 何と学内某所では「タダ飯リスト」なるものが配布されており、これを参考に各所新歓コンパを巡ることで毎日タダ飯を食べることができるのです。 これを最初にリストアップしようと思った人はなかなか賢…

初授業

昨日、4/5は僕を含む東大新入生にとっての初講義日でした。 つい1年前に浪人の悲しみにくれていた時から考えれば、なかなか感慨深いというものですね。 といっても初日ゆえにガイダンスが中心でしたが。笑笑 まだ履修登録期間前のため、必修以外の授業はお試…

オリ合宿2日目

宿周辺からの富士山。富士山はいつ見ても美しいフォルム。多分前の京都旅行の時も同じようなこと言ったな。笑 お家に帰るまでまでが遠足です! ということで、オリ合宿も2日目を終えたところで簡単にレポを書きます。 ただし、念のため自分のクラスには焦点…

オリ合宿1日目

朝8時半ごろに駒場集合 9時に出発でした! 各クラス様々な体験活動をしながら宿へ向かいます。 明日はまたレジャー施設にいきます! 今日1日も楽しかったなあ 友達できるか、なかなかに不安でしたがなんとか数人のグループには紛れ込めそうです。 全員の名前…

サーオリレポ

今日は学部ガイダンスとサーオリがありました。その簡単なレポを書いてみます。 〇学部ガイダンス 昨日は理系、今日は文系を対象に行われた大学公式の行事です。履修についての大まかな説明や、駒場キャンパスの概要・環境保全についてなどの説明がありまし…

東大用語解説(簡易版)

ここが通称「マーク下」です。さまざまな新歓イベントやプレオリでの待ち合わせ地になります。さすが井の頭線ユーザーたちが集うだけはある。 ツイッターで見たネタですが、「平成最後の昭和の日に大正駅で明治のR-1(乳飲料)を飲む」と色々面白いみたいです…

新元号「令和」

たった今発表でしたね。 これで僕は、平成最後の浪人生にして令和最初の東大生かつ最初の成人となるわけです。 だからと言って特段の感慨もありませんが。笑笑 日本の古典である万葉集からとったというのは、中国古典じゃないってところで異例みたいですね。…

東大名物(?)テント列レポ

今週のお題「桜」にちなんで、駒場キャンパスの桜を貼っておきます。やっぱり桜っていいですよね。日本の花の風格、風情が漂ってる感じがします。後ろに一号館が写ってるのもまた良きかな。 余談ですが、一号館の「似非安田講堂」感、どうにかならないんです…

派遣バイト

先日、某イベント会場の設営バイトに派遣で行ってきました。 それがたまたま、何もしていない待機時間が勤務時間の大半を占める超大当たりバイト!! 雇われた意味が果たしてあるのか不安になるバイトでしたね。笑笑 僕は、浪人初期の1ヶ月間で3回ほど、流通…

乃木メンの相次ぐ卒業に寄せて

今週のお題「卒業」 ということで、ここ数ヶ月で立て続けに卒業を発表している乃木坂46のメンバーについて。 何を隠そう、僕は乃木坂46のファン(オタク)にして元乃木坂46の伊藤万理華さんのファンなのです。 ブログのタイトルもそれにちなんだものです。分か…

河合塾本郷校について 6.地理

旅行の帰りは彦根城へ。 お堀にいた白鳥です。最初体を丸めて微動だにしていなかったため、ゴミか何かかと思いきや突然この姿に。本当にびっくりした。。笑 というわけで、ついに最終回、地理です。 2回前に日本史もやろうかなとか言いましたが、やはりほと…